乾燥肌と敏感肌の違いは?原因やおすすめの対策も紹介

肌を健やかに保つためには、自分の肌に合うケアが大切です。スキンケアアイテムにも『〇〇肌向け』と記載があるものがたくさんあります。ですが、自分の肌がどのタイプに当てはまるのかご存じでしょうか。 特に乾燥肌と敏感肌は見分けが難しく、肌質に合っていない化粧品を選びがちです。今回は、乾燥肌と敏感肌の違いやケア方法について解説します。


この記事は約8分で読み終わります。

ランキングバナー

乾燥肌と敏感肌の違いとは?

乾燥肌と敏感肌は一見似ていますが、肌状態や引き起こされる肌トラブルに違いがあります。それぞれ詳しく解説しますので、ご自身の肌に当てはめてみましょう。

乾燥肌は「水分・油分が不足している肌質」

肌タイプは主に『普通肌』『乾燥肌』『脂性肌』『混合肌』の4種類に分かれます。そのうち、乾燥肌は水分と油分がどちらも不足しがちな肌質のことです。

水分が不足している肌は、透明感やツヤが失われやすいといわれています。また、目元や口もとなどに細かいシワがあらわれやすいのも特徴です。

さらに乾燥が進行すると、肌表面に粉が吹くこともあります。全体的にカサつきやゴワつきが感じられるのも、乾燥肌の方にはよくある悩みです。

肌の乾燥を招くのは、水分だけではなく、油分の少なさも関係していると考えられます。特に、洗顔後や入浴後など、肌から急速に水分が蒸散しやすいタイミングで肌がつっぱるように感じる方は乾燥肌かもしれません。肌がつっぱるのは洗顔料が肌質に合っていない洗浄力の高いものを使用しているか、普段から乾燥している方にみられがちです。

肌が乾燥していると、「メイクがうまくのらない」「崩れやすい」といったメイクの困りごとも増えます。メイクを長持ちさせるには適度に保湿された肌状態をいかに保つかが大切です。

敏感肌は「外部刺激により肌トラブルが起こりやすい状態」

乾燥肌とは違い、敏感肌は肌質ではなく、皮膚科学的における明確な定義はありません。敏感肌とは、バリア機能の低下により肌悩みが起こりやすい状態のことを指します。

肌のうるおいを保つ機能である『バリア機能』は、なんらかの原因によってはたらきが弱まると紫外線やほこりなどの外部刺激に敏感に反応してしまいます。かゆみや赤み、ピリピリとした痛みは、敏感肌によくみられます。

生まれつきの肌質やアレルギー体質による敏感肌の方もいますが、生活環境や習慣によって敏感肌になってしまっている方もいます。特定のスキンケア製品で「かゆくなった」「ヒリヒリした」などのトラブル経験のある方は、敏感肌になっている可能性があります。また、スキンケアを変えていないのに肌トラブルが現れたときも同様です。

肌への刺激になる要素は、一人ひとり異なります。ちょっとした外出でも紫外線の影響を受けて炎症でかゆくなったり、肌が赤くなったりする方もいれば、寒暖差、汗による刺激などで肌トラブルが起きる方もいます。

また、食習慣、睡眠不足、ストレスなどの内的要因もバリア機能を低下させてしまう要因と考えられています。

乾燥肌・敏感肌の原因は「乾燥」

乾燥肌と敏感肌どちらも、肌トラブルを招く根本の理由は『乾燥』が主です。肌が乾燥するとバリア機能が低下し、乾燥肌・敏感肌の状態につながりやすくなります。肌のターンオーバーの周期の乱れを引き起こし、弾力やキメが失われる恐れがあるのです。

また、乾燥肌は敏感肌になりやすいともいわれているため、乾燥をいかに防ぐのかがケアのポイントといえるでしょう。肌が乾燥する要因は、次の通りです。

空気の乾燥や紫外線によるダメージ

冬に空気が乾燥しやすいのはもちろん、夏もエアコンの効いた室内で過ごす方も注意が必要です。

エアコンは外気と熱交換をして部屋の温度を調節します。温度が下がると飽和水蒸気量が減少し、湿度も下がります。長時間エアコンを稼働していると室内が乾燥するため、肌のつっぱりを感じる方も多いのではないでしょうか。夏でも湿度のチェックをして、室内の乾燥には気をつけましょう。

また、紫外線から受ける光ダメージも無視できません。紫外線によりダメージを受けた肌は水分を保てなくなり乾燥するだけでなく、肌のターンオーバー周期の乱れを引き起こしてしまいます。

間違ったスキンケア

肌のケアを頑張っているのになぜか肌トラブルが起こってしまうのは、間違ったスキンケアが原因にあるのかもしれません。特に、洗顔中にゴシゴシとこする『摩擦』や『洗いすぎ』は、自分では気づきにくい要注意ポイントです。

また自分の肌状態に合わないスキンケア製品を使い続けている場合も当てはまります。これまで自分に合っていたものでも、季節や環境など、ほかの要因によって肌状態が変わり、合わなくなることも考えられます。

生活習慣の乱れ

肌状態は、睡眠や食事など、普段の生活習慣に大きく影響を受けています。夜更かしや慢性的な睡眠不足、暴飲暴食などで生活が乱れると、肌の水分量や皮脂の分泌量に変化が起こり、結果として肌トラブルを招きやすくなるからです。健やかな肌を保つには、身体も大切にして過ごす必要があります。

乾燥肌・敏感肌の方におすすめの乾燥対策

ここでは、乾燥肌や敏感肌で悩んでいる方に向けて、おすすめの乾燥対策を紹介します。

適切なスキンケアをする

適切なスキンケアとは、『自分に合った製品を使って、肌に負担をかけにくい方法でケアを行うこと』です。乾燥肌や敏感肌の方は、保湿を重視したものや刺激になりやすい成分を含んでいない製品をおすすめします。

クレンジングや洗顔も、必要な油分まで洗い流さない肌にやさしいものを選んでください。そして、洗顔料はしっかりと泡立てて、きめ細かいたっぷりの泡で、顔を包むように洗います。長時間の洗顔は必要な皮脂まで落としてしまうため、30~60秒以内が目安です。摩擦をできるだけ抑えて30~32度のぬるま湯で洗い流し、肌に負担をかけないように気を付けましょう。

紫外線対策をする

皮膚は紫外線を浴びることで免疫力の維持に必要なビタミンDを生成します 。一方、長時間紫外線を浴びてしまうと、冬や曇りの日でも肌はダメージを受けてしまいます。

日中は帽子や日傘を使用するほか、日やけ止めを塗り、紫外線を過度に浴びないように注意しましょう。また、紫外線は窓ガラスも透過します。室内で過ごす日も日やけ止めを使うことをおすすめします。

日やけ止めは肌に合ったもの、季節や環境に合わせた強さのものを選ぶようにしましょう。乾燥肌の方は保湿成分が入っている製品、敏感肌の方は洗顔料で洗い流せるような肌に負担がかからないものもおすすめです。

食生活を見直す

肌は食べたものから作られているため、食生活の見直しは、肌を内側からケアすることにつながります。なかでも、美肌に効果が期待できる下記の栄養素を意識的に摂取しましょう。

タンパク質

タンパク質は肌だけでなく、髪、筋肉、内臓など身体のあらゆる組織に欠かせない栄養素と考えられています。肌のハリや弾力を保つために必要なコラーゲンもタンパク質の一種です。体内で作られないため、食事を通して摂取する必要があります。

<食材>
・乳製品
・卵
・肉
・魚
・大豆など

鉄分

鉄はミネラルに分類される栄養素で、貧血予防や老廃物を排出するはたらきを持っています。肌の新陳代謝がアップするため、肌のハリや弾力、キメの細やかさアップに期待できます。

また、鉄には2種類あり、肉や魚に含まれるものを「ヘム鉄」と呼び、野菜や海藻類、豆類に含まれる鉄は「非ヘム鉄」と呼ばれます。吸収率はヘム鉄のほうが良いので、貧血気味の方はヘム鉄を意識して摂取するのがおすすめです。そのほか、鉄分が含まれる食材は下記の通りです。

<ヘム鉄が含まれる食材>
・豚レバー
・鶏レバー
・カツオ
・マグロの赤身 など

<非ヘム鉄が含まれる食材>
・ほうれん草
・小松菜
・ほしひじき
・厚揚げ など

ビタミン群

ビタミンは種類によって期待できる効果は異なりますが、いずれも美肌によいとされています。特にしっかりと摂取したいのは次のビタミンです。

効能 食材
ビタミンA 肌のターンオーバー周期を整え、皮膚の回復に効果が期待できる。脂溶性ビタミンなため、油で調理すると吸収しやすくなる。 ・にんじん

・かぼちゃ

・ほうれん草

・レバー

・うなぎなど

ビタミンC コラーゲンの生成に必要な栄養素で、美白効果も期待できる。ストレスが溜まっていると不足しやすい。 ・オレンジ

・イチゴ

・ブロッコリー

・トマト

・ピーマンなど

ビタミンE 肌の酸化を防ぐ脂溶性ビタミンの一種で、ハリのある若々しい印象の肌をキープするのに効果的。体内の免疫機能を高める効果も期待できる。 ・ごま油

・アーモンド

・卵

・ほうれん草

・アボカドなど

ビタミンB群

(B1、B2、B6、B12など)

肌のターンオーバー周期を整え、代謝アップに期待できる栄養素。肌の乾燥や肌荒れを予防してくれる。

 

・卵

・レバー

・大豆

・乳製品

・豚肉など

※スマートフォンの方は横にスクロールください。

睡眠の質を高める

睡眠不足や睡眠の質の低下は自律神経に影響を及ぼし、肌のターンオーバーの周期の乱れにつながります。美肌のためにはしっかりと身体を休める必要がありますが、横になっても寝付くまでに時間がかかったり、深く眠れなかったりする場合はその効果を得られにくいといわれています。

睡眠に悩んでいる方は、規則正しい時間に起きて朝日を浴びてみたり、適度な運動をしたりと、睡眠以外の時間でも改善を試みましょう。

また、寝る前の習慣も睡眠の質に直結します。就寝直前の食事やカフェインの摂取は避け、リラックスできる時間をとってみてください。

まとめ

乾燥肌と敏感肌はそれぞれ原因や症状が異なりますが、乾燥によって引き起こされている点が共通しています。乾いた空気や紫外線、摩擦など、肌の乾燥はさまざまな要因が影響して起こるため、生活習慣を見直し肌のうるおいを保つよう心がけましょう。

ランキングバナー