朝クレンジングのメリット|おすすめのクレンジングクリームも紹介

美肌には毎日の丁寧なスキンケアの積み重ねが大切です。お手入れをしていても肌悩みがなかなか解決しない方は、朝クレンジングを始めてみてはどうでしょう。『朝クレンジング』という言葉は知っていても、自分には必要なのか、どのように行うのか疑問に思いますよね。 今回は、朝クレンジングのメリットや洗い方のポイントを解説します。おすすめの商品も合わせて紹介するので、ぜひ朝クレンジングを実践してみてください。


この記事は約8分で読み終わります。

ランキングバナー

こんな肌悩みがある方は朝クレンジングの習慣をつけよう!

クレンジングは「夜にメイクを落とす目的で使うもの」だと思っていませんか。しかしながら、朝クレンジングは毛穴の黒ずみや角栓のケアに効果が期待できます。特に、下記のような肌悩みがある方は、汚れや皮脂を落とせる朝クレンジングがおすすめです。

<こんな肌悩みにぴったり>
・毛穴の黒ずみが気になる
・肌のごわつきを感じる
・角栓をすっきりさせたい
・日中の化粧崩れが気になる

ただし朝クレンジングでは、洗浄力の高さに注意しましょう。洗い流し過ぎてしまうと肌が乾燥してしまい、かえって皮脂が過剰に分泌してしまうことがあります。刺激が少なく、しかし汚れや皮脂はすっきり落とせる製品を選ぶことが大切です。

自分に合った製品を選べば、汚れを落とすだけでなく日中の肌コンディションを整え、化粧崩れを防ぐ効果も期待できます。朝クレンジングのメリットについて、次の項目で詳しく解説します。

朝クレンジングをする3つのメリット

朝クレンジングを習慣化すると、次の3つのメリットが得られます。それぞれ詳しく見てみましょう。

寝ている間に溜まった汚れを落とせる

寝ている間に分泌された皮脂や汗などを落とせるのが、朝クレンジングのメリットです。

実は、寝ている間にも皮脂や汗は意外と分泌されています。汗は一晩で約コップ1杯分(約200ml)、熱帯夜ではさらに3倍の汗をかくといわれているのです。

また、皮脂はスキンケアの油分と混ざり酸化すると、肌トラブルを引き起こしやすくなります。とくに小鼻やおでこは皮脂が出やすい部分なので、朝に皮脂を洗い流すことで、肌トラブルの予防が期待できます。

肌のキメが整えられる

朝クレンジングをしながらセルフマッサージを行うと、血行が良くなり、起き抜けの顔のもたつきや肌のくすみ(※)ケア期待が持てます。肌のキメが整うことで、その後のスキンケアの浸透(※)をサポートしてくれるでしょう。

また、キメの細かな肌は素肌に自信を持てるだけでなく、化粧ノリも良くなります。メイクがうまくいく日は、朝から気分が上がって一日のモチベーションも高められるかもしれません。

※くすみ:汚れや古い角質による
※浸透:角層まで

化粧崩れがしにくくなる

朝クレンジングをすることにより、化粧崩れしにくい肌の土台(※)を作れます。

夜の間に分泌された皮脂や毛穴の汚れをすっきりさせることで、肌のコンディションが整います。日中の過剰な皮脂分泌を抑える効果も期待できるでしょう。

余分な皮脂はそのままにしておくと酸化し、にきびや毛穴の開き目立ちなどの肌トラブルを招きやすくなります。また、皮脂はよれや毛穴落ちなどの化粧崩れの要因のひとつです。朝にクレンジングのひと手間を加えることで、化粧崩れを防ぎメイクを長持ちさせられます。

※土台:角層のこと

【5STEP】朝クレンジングの方法

肌をやさしくいたわりながら、角栓や皮脂を落とす朝クレンジングのポイントを紹介します。朝クレンジングで心地よい一日をスタートさせましょう。

1.クレンジング剤を手で温める

まずはクレンジングをする前に手を洗い、清潔な状態に整えます。その後、適量のクレンジング剤を手に取り、両手で包み込むようにして温めます。

クレンジング剤を温めてから使用することで肌になじみやすくなり、肌への摩擦が抑えられるだけでなく、毛穴の汚れも落としやすくなります。

朝クレンジングを始める前に、ホットタオルで顔を温めるのもおすすめです。蒸気と水分で毛穴がゆるみ、クレンジングやその後のスキンケア成分が浸透(※)しやすくなります。濡らしたタオルを500Wのレンジで30~60秒温めれば、ホットタオルの完成です。熱さを確認し、火傷に注意しながら使用してください。

※浸透:角層まで

2.広い部分→細かい部分へ指でくるくるとなじませる

クレンジングを両手に広げたら、おでこや頬の広い部分から、鼻や目元などの細かい部分へ円を描くようになじませます。ゴシゴシこすらず、やさしく指でくるくる広げてください。

3.丁寧にマッサージしてしっかりとすすぐ

クレンジングが顔全体に行き渡ったら、毛穴のつまりや皮脂や気になるTゾーンや小鼻は指を細かく動かして丁寧にマッサージしましょう。その後は、ぬるま湯でしっかりとすすぎます。

4.洗顔をする

クレンジング剤を洗い流したあとは、必ず洗顔を行い、肌に残ったクレンジング剤のぬめりや汚れをしっかりと落としましょう。洗顔を省くと、肌にクレンジング剤が残り、肌荒れの原因となることがあります。

洗顔料はしっかりと泡立てて、泡で包み込むようにしてやさしく洗います。その後、水やぬるま湯ですすぎ残しがないよう、丁寧に洗い流しましょう。

5.保湿をする

洗顔後は、柔らかいタオルで肌を軽く押さえるようにして水気を取ります。その後、できるだけ時間を置かずにスキンケアを始めましょう。

朝クレンジングと洗顔を行った後の肌は乾燥しやすく、保湿が不十分なままメイクをすると、肌が乾燥して粉吹きの原因となるほか、メイクも崩れやすくなります。

まずは化粧水で水分を補い、その後、乳液やクリームなどで油分を与えて肌にフタをしましょう。毛穴にメイクが詰まるのを防ぐ効果も期待できます。

保湿ケアを終えたら、軽くティッシュオフをして余分な油分を取り除くと、ベースメイクのノリが良くなり、崩れにくくなります。

朝クレンジングのポイント・注意点

朝クレンジングを行う際は、下記のポイントや注意点を意識しましょう。

刺激の少ないクレンジング剤を使う

朝クレンジングの目的はメイクを落とすことではないため、クレンジング剤に強い洗浄力は必要ありません。用途にあったクレンジング剤を選びましょう。

さまざまなタイプのクレンジング剤がありますが、朝クレンジングにはミルクタイプやクリームタイプがおすすめです。いずれも洗浄力が穏やかで、保湿力が高いため、敏感肌や乾燥肌の方の朝クレンジングにも適しています。

逆に、洗浄力が強いオイルタイプのクレンジング剤は朝クレンジングには向いていません。ただし、脂性肌で皮脂汚れが気になる方は、オイルタイプのクレンジングを使うのも良いでしょう。

クレンジング剤は適量を守って使う

朝クレンジングでも、適量を守って使用しましょう。「メイクをしていないから」と量を減らすと、クレンジング剤の量が少なすぎて肌に摩擦を与えやすくなり、結果として肌にダメージを与える原因となります。

使用するクレンジング剤によって適切な量は異なるため、パッケージの使用方法を確認して記載されている量を守りましょう。

朝におすすめのクレンジングをご紹介!

シーボンは、『落とすケア』を重視し、クレンジング力とスキンケア効果を合わせもつクレンジング製品を開発してきました。汚れを素早く浮き上がらせ、肌の巡りを促すマッサージにも使える『マセ』は、肌タイプや肌悩みに合わせ、現在45種類の製品を取り揃えています。

ここでは、シーボンが自信をもってご紹介するクレンジング製品『マセ』の特徴をご紹介します。朝マセ習慣に興味のある方は、気になる製品の詳細をぜひご確認ください。

フェイシャリスト トリートメントマセa

フェイシャリスト トリートメントマセa
メイクや皮脂汚れを落とすだけでなく、保湿しながら、もっちりとした肌に導くクレンジング&マッサージクリームです。

高純度スクワランをはじめ、保湿成分としてセンチフォリアバラ花エキス、3種のエモリエント成分(※)を配合しました。

保湿力が高いため、乾燥肌の方に特におすすめです。

※3種のエモリエント成分:ホホバ種子油、マカデミアナッツ油、セラミドNP

製品を詳しくチェック!

フェイシャリスト トリートメントブライトマセ

フェイシャリスト トリートメントブライトマセ
よどみやくすみ、ごわつき(※)をケアし、明るい印象の肌へと導くクレンジング&マッサージクリームです。

高純度スクワランやカラー花酵母エキス(※)などの保湿成分と、3種のクリアコンディショニング成分(※)を配合し、汚れを落としつつクリア(※)な肌に導きます。

肌のくすみが気になっている方におすすめです。

※よどみ・くすみ・ごわつき:汚れや古い角質による
※カラー花酵母エキス:加水分解酵母
※3種のクリアコンディショニング成分:アスコルビルグルコシド、キウイエキス、セイヨウネズ果実エキス(整肌成分)
※クリア:汚れを落とすことによる

製品を詳しくチェック!

フェイシャリスト アドバンスルビーマセ

フェイシャリスト アドバンスルビーマセ
メイクや皮脂を落とすだけでなく、大人肌のケアも行えるクレンジング&マッサージクリームです。

ルビーピンク色のクリームが、メイクはもちろん、酸化した皮脂汚れを浮き上がらせてオフします。高純度スクワランなどの保湿成分のほかに整肌成分としてアドバンスルビーⅢ(※)を配合し、つややかな肌に導きます。

ハリ不足が気になる肌に特におすすめです。

※アドバンスルビーⅢ:シアノコバラミン、ヘマトコッカスプルビアリスエキス、シャクヤク根エキス

製品を詳しくチェック!

フェイシャリスト リフレッシングマセ

フェイシャリスト リフレッシングマセ
固めのクリームが素早く肌になじみ、メイクや毛穴汚れを短時間で落とせるクレンジング&マッサージクリームです。チューブタイプになっているため、手軽に使用できるのも特徴です。

高純度スクワランのほか、3種のうるおい&スムースケア成分(※)を配合し、なめらかでスムースな肌に導きます。

普通肌~混合肌・脂性肌の方におすすめです。

※3種のうるおい&スムースケア成分:ノイバラ果実エキス、ポリグルタミン酸、アーチチョーク葉エキス

製品を詳しくチェック!

まとめ

クレンジングは夜にのみ行う方も多いですが、朝クレンジングにもメリットがあります。寝ている間に分泌された皮脂や付着した汚れを洗い流し、一日の肌コンディションや化粧持ちを高める効果が期待できます。

美肌には化粧水や乳液だけでなく、汚れを落とすクレンジングも大切です。自分の肌悩みや欲しい成分に合わせて、上質なクレンジングを選びましょう。朝クレンジングを習慣に取り入れ、うるおいに満ちた肌で素敵な一日をスタートさせてくださいね。

ランキングバナー