【肌別】クレンジングの種類と選び方は?肌に優しいメイクの落とし方

クレンジングは、スキンケアのなかでも重要な役割を担っています。しかし、肌に合わないクレンジングを使用したり、適切なクレンジングができていなかったりすると、肌トラブルにつながることもあります。 クレンジングを選ぶときは、ご自身の肌タイプにあった種類を選び、適切な使い方をしましょう。 今回は、クレンジングの種類と肌タイプに合わせたクレンジングの選び方や、肌に負担をかけないメイクの落とし方を紹介します。


この記事は約6分で読み終わります。

ランキングバナー

クレンジングの種類

クレンジングは、オイルタイプやクリームタイプなど、種類が豊富です。まずは、クレンジングの種類と、その特徴について見ていきましょう。

1. クレンジングオイル

油性成分をベースに配合されているため、メイクなじみが良くしっかりと汚れを落とせるクレンジングです。濃いメイクもスルッと落とせる洗浄力があり、毛穴の角栓汚れもしっかり落とせます。素早くメイクが落とせるため、肌への摩擦が防げます。

洗い上がりに乾燥によるつっぱりを感じる人も多いので、クレンジング後はしっかり保湿しておきましょう。

2. リキッドクレンジング

水分をベースに作られていてさらさらしているのが特徴です。水や油になじみやすく、みずみずしい使用感で洗い上がりがさっぱりしています。

濡れた手で使えるものが多いので、お風呂で使いたい人におすすめのクレンジングです。拭き取るタイプのリキッドクレンジングを使えば、忙しくてメイク落としが面倒なときに便利です。

3. ジェルクレンジング

とろっとしたテクスチャーのジェルクレンジングは、肌なじみが良く、摩擦によるダメージを防げるのが魅力です。水性タイプはさっぱりとした洗い上がりで、肌に負担をかけたくない人や薄づきメイクの人に向いています。

ウォータープルーフのマスカラなどは、クレンジング力が高い油性タイプのジェルクレンジングが適しています。

4. クレンジングミルク

クレンジングミルクは、洗浄力が優しいので、ナチュラルメイクの人におすすめです。肌への負担が少なく、水分や皮脂を必要以上に奪いません。水分をベースにしていて、うるおいを保ちやすいのが魅力です。

5. クレンジングバーム

クレンジングバームは、オイルを固めた半固形タイプのクレンジングです。肌にのせると体温で溶けて、スルスルとしたテクスチャーに変わります。クレンジングオイルと同様、メイクになじみやすく洗浄力が高いです。

乾いた手で使用するのが、汚れを上手に浮き上がらせるポイントです。

6. クレンジングクリーム

しっとりした洗い上がりが魅力のクレンジングクリーム。保湿力に優れたスクワランが等の油分が多く配合されているので、適度に皮脂を保ってくれるのが特徴です。

クレンジングクリームは、他のタイプと比較すると洗浄力が優しめです。適量をしっかりと使うことで肌への摩擦が防げます。

7. クレンジングシート

シートタイプのクレンジングで、拭き取るようにして使用します。水分をベースとしているので、使用後はさっぱりしています。拭き取るときは肌に優しく滑らせるようにして、摩擦に注意しましょう。

クレンジングシートは、洗い流す手間が省けるので、いつでもどこでも使用できて便利です。旅行中や急なお泊りの際に活用すると良いでしょう。

【肌タイプ別】クレンジングの選び方

さまざまなクレンジングの中から自分に合ったものを選ぶために、肌タイプをチェックしておきましょう。季節や体調、年代によっても肌状態は変わるので、定期的にチェックすることをおすすめします。

【普通肌】
油分・水分のバランスが良く、理想的な肌質。適度なうるおいとつやがあり、キメが整っている。毛穴も目立ちにくい。

【乾燥肌】
油分と水分ともに少ない状態。洗顔後につっぱりを感じる。肌トラブルを起こしやすい。

【脂性肌】
油分・水分ともに多い状態。Tゾーンや頬などに脂っぽさを感じる。毛穴が目立ちやすい。

【混合肌】
油分が多く、水分が少ない状態。キメが荒く、目の周りや頬など、部分的に乾燥がみられる。Tゾーンの脂浮きが見られることがある。

次項では、肌タイプごとにおすすめのクレンジングをご紹介します。

普通肌:ライフスタイルや好みのメイクに合わせて選ぶ

普通肌の人は、理想的な肌質なのでどのクレンジングでも問題ありません。外出先でメイクを落とすときはシートタイプ、濃いメイクの日はしっかり洗い流せるクレンジングオイル、ナチュラルメイクの日は優しく洗い流せるクレンジングミルクなど、シーンに合わせて選んでみてください。

乾燥肌:クリームタイプのクレンジング料がおすすめ

乾燥肌の場合、洗浄力が強いクレンジングは控えましょう。必要な皮脂まで落としてしまう可能性があるので、保湿力も期待できるクリームタイプがおすすめです。

シーボンの「フェイシャリスト トリートメントマセR」は、うるおい成分スクワランが主成分の薬用クレンジングクリームです。うるおいを保ちながら、メイクや皮脂汚れは落とし、マッサージもできるのが特徴です。肌のカサつきが気になる人はぜひお試しください。優しい洗い上がりで、しっとり感が続きます。

脂性肌:洗いあがりがさっぱりとしたクレンジング料がおすすめ

脂性肌の人は、濃いメイクや皮脂など、油性の汚れを浮かせてしっかり取り去るオイルタイプがおすすめです。洗顔後にベタつきを感じやすいため、さっぱりと洗い流せるアイテムを選びましょう。

シーボンの「フェイシャリスト クレンジングオイル」は、スクワラン、アボカドオイル(保湿成分)などの植物由来オイル配合で、メイク汚れをスッキリ落としながらも肌に必要なうるおいはしっかりキープし肌あれを防ぎます。

スルッとメイクが落とせるので、時間がないときのメイク落としにも重宝します。

混合肌:ジェルタイプのクレンジング料がおすすめ

混合肌の人は、肌の水分と油分を保ってくれるジェルタイプがおすすめです。なかでも、肌に負担の少ない水分をベースとしたアイテムや、保湿力の高いアイテムを選ぶことをおすすめします。

適切なクレンジングで素肌美人を目指そう

スキンケアをしっかり浸透(※)させるためには土台づくり(※)が大切です。クレンジングを行い、化粧水などが浸透しやすい状態に整えましょう。

クレンジングで肌の汚れをしっかり落とせば、スキンケアの効果も高めることができます。適切なクレンジングの手順は以下のとおりです。

【クレンジングの手順】
1.清潔な状態でクレンジングするために、しっかり手を洗っておく。
2.商品のパッケージに記載してある「使用量」を確認し、適量を手のひらにのせる。
3.ミルクやクリーム、ジェルタイプは額・両頬・あご・鼻筋の5ヶ所におき、オイルタイプは顔全体に丁寧になじませる。
4.額の中央からこめかみに向けて、くるくると円を描くようにマッサージをしながらなじませる。髪の生え際やこめかみは忘れやすいので注意する。
5.鼻筋は上下にすべらせて、指先で小鼻の周りも小さな円を描くようになじませる。
6.鼻下や口の周りは、中央から外側に向けて円を描きながらすべらせる。
7.両手で頬を包み込み、顔の内側から外側に向けて円を描きながらマッサージする。
8.目の周りは、目頭から目尻に向けて目を囲むようにすべらせる。
9.左手を右あごに、右手を左あごに片方ずつあてながら、フェイスラインに沿ってあご先まで手をすべらせる。
10.ミルク・オイル・ジェルタイプは洗い流す、クリームタイプは余分な油分を抑えるように拭き取る。さらに、ぬるま湯で軽くすすいだ後に洗顔する。

※浸透:角層まで
※土台づくり:角層のこと

まとめ

クレンジングにはさまざまな種類があるので、肌タイプやメイクの濃さなどによって自分に合ったものを選びましょう。

【普通肌】どんなクレンジングでもOK
【乾燥肌】うるおいを保てるクリームタイプのクレンジング
【脂性肌】洗い上がりがさっぱりしているオイルタイプのクレンジング
【混合肌】うるおいを保ちながらしっかり洗えるジェルタイプのクレンジング

クレンジングは、スキンケアをしっかり浸透(※)させるために大切な工程のひとつです。今回紹介したクレンジングの手順を確認しながら、素肌美人を目指しましょう。

※浸透:角層まで

ランキングバナー