顔の皮むけが起こる乾燥肌の原因
肌が乾燥していると、顔のカサつきや皮むけ、粉吹きなどがみられるようになります。乾燥肌を招く主な原因は、下記の4つです。
・間違った洗顔
・空気の乾燥
・ターンオーバーの周期の乱れ
・皮膚疾患の影響
まずは、上記の原因をひとつずつ確認していきましょう。
原因1|間違った洗顔
間違った方法で洗顔を続けていると、毎日スキンケアを行っていても肌の乾燥を招きやすくなります。
例えば、入浴や洗顔時に使用するお湯が熱すぎる場合、必要な皮脂まで落ちやすくなります。うるおいをキープできなくなった肌は、乾燥が進んでしまうのです。
また、皮脂や顔に付着したほこりを落とそうとして、洗浄力の高い洗顔料を使ったり、ゴシゴシと力を入れて洗ったりすると、皮膚にダメージが蓄積されてしまいます。
ダメージを受けた肌は、皮膚のバリア機能が低下している状態です。肌の水分を保持する天然保湿因子(NMF)などが失われ、うるおいをキープしにくくなり、カサつきや粉吹きなどの肌トラブルを引き起こしやすくなります。
原因2|空気の乾燥
乾燥肌の原因として、空気の乾燥が考えられます。冬になると、外気の湿度が低下して空気が乾燥します。乾燥した空気は、肌の水分を奪いやすく、皮膚のバリア機能を低下させてしまうのです。
また、冬場だけでなく、夏場も注意が必要です。暑いからといってエアコンの温度を下げすぎると、室内の空気の乾燥が進み、肌のうるおいも失われてしまいます。
エアコンの乾燥について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
「エアコンで肌が乾燥アラート!夏の保湿ケアなど対策を解説」
原因3|ターンオーバーの周期の乱れ
肌のターンオーバーの周期が乱れることでも、顔の皮むけは進行します。肌のターンオーバーの周期とは、古い肌細胞から新しい肌細胞に生まれ変わるサイクルのことです。
この周期に問題がなければ、皮膚のバリア機能は正常にはたらきます。この皮膚のバリア機能が維持されることで、うるおいのある滑らかな肌へと導くことができるのです。
しかし、何らかの原因で肌のターンオーバーの周期が乱れると、乾燥肌につながります。特に、生活習慣の乱れ、ストレスなどは、これらのサイクルを乱す原因となるため注意しましょう。
原因4|皮膚疾患の影響
皮膚疾患が原因で乾燥肌が悪化するケースもあります。肌の乾燥や皮むけがなかなか良くならない場合は、乾皮症や乾燥性皮膚炎などの原因が隠れているかもしれません。それぞれの特徴は下記の通りです。
・乾皮症:皮脂の減少により、肌に必要な水分が失われ、十分に皮膚のバリア機能がはたらかなくなる病気。皮膚が乾燥して皮むけや、かゆみをともなうことがある。
・乾燥性皮膚炎:乾皮症が進行し、さまざまな刺激が重なって湿疹を起こした状態。強いかゆみや赤い湿疹、水ぶくれなどをともなう皮膚炎につながる可能性がある。
顔の皮むけや強いかゆみ、赤みなどにより、日常生活に支障が出ている場合は、自己判断せずに皮膚科などへの受診を検討してください。
乾燥による顔の皮むけが起こったときの対処法
顔がカサカサして皮がむけると、化粧ノリや肌触りが悪くなります。肌トラブルが見られた際、どのようにお手入れをしたら良いのでしょうか。ここでは、乾燥により顔の皮むけが起こったときの対処法を紹介します。
対処法1|肌に刺激を与えない
皮むけが気になる場合は、低刺激や敏感肌用のスキンケア用品を選び、肌への負担を減らすことが大切です。
特に、乾燥が進むと、肌のバリア機能を担う角層が薄くなり、水分を保つ力が弱まります。そうすると、肌が外部刺激を受けやすくなり、皮むけなどのトラブルが起こりやすくなるのです。
また、肌が敏感になっていると、ちょっとした刺激にも反応しやすく、普段使っているスキンケア用品でも刺激が強すぎてしまうことがあります。
そのため、ゴシゴシこすったり、たたいたりせずに、顔全体をやさしく包み込むようにして、スキンケアアイテムを肌になじませましょう。また、新しい製品を使う場合は、事前にパッチテストなどを行い、肌に合うか確認することをおすすめします。
対処法2|やさしく洗顔をする
顔の皮むけが起きている状態は、肌にとって一大事です。皮むけが起きるほど乾燥肌がひどいときは、洗顔はやさしくするよう心がけましょう。
肌になるべく負担をかけないように、洗顔料を手のひらにとり、しっかりと泡立ててから使うことがポイントです。洗顔ネットを使うと、素早くキメ細やかな泡が作れて時短になります。
その後、たっぷりの泡で顔全体を包み込むようにして、丁寧に洗いましょう。ゴシゴシこすらなくても汚れを落とすことはできるため、無理に力を入れる必要はありません。
ぬるま湯で泡を洗い流した後は、柔らかいタオルで肌をそっと押さえるように水分を拭き取りましょう。
適切な洗顔方法を詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
「洗顔の上手な泡立て方とは?適切な洗顔方法やNG例を紹介」
対処法3|しっかりと保湿ケアをする
乾燥が気になる肌には、徹底した保湿ケアが欠かせません。洗顔後は肌が乾燥しやすいため、なるべく早く保湿して、乾燥した肌にうるおいを与えましょう。特に、洗顔後は肌の皮脂膜も一緒に洗い流されてしまうので、キメが乱れやすい状況です。
まずは、化粧水などの水分量の多いものを肌になじませて、うるおい不足を補いましょう。ただし、化粧水は水分を与える目的で使用することから、つけたままでは乾燥を招きやすくなります。
そのため、スキンケアの最後に乳液やクリームなどの油分が多いもので、うるおいにフタをすることが大切です。
また、皮むけのほかにもかゆみや赤みなどの症状がみられる、場合は、皮膚科への受診をおすすめします。
敏感肌、乾燥肌の方におすすめの保湿ケアを詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
「敏感肌・乾燥肌の人必見!保湿成分の種類とスキンケアのコツを紹介」
顔の皮むけを予防する乾燥対策
肌が乾燥しないよう工夫することで、顔の皮むけを予防できます。ここでは、乾燥による顔の皮むけを防ぐポイントを紹介します。
対策1|ぬるま湯につかる
熱すぎるお湯は必要な皮脂まで落としてしまい、肌の乾燥を悪化させる原因となります。そのため、入浴する際は38~40℃のぬるま湯に浸かって肌への負担を軽減しましょう。
また、ゆっくりとお風呂に浸かる習慣がある方も注意が必要です。長時間の入浴は、乾燥肌のリスクを高めてしまうおそれがあります。
対策2|加湿する
顔の皮むけを防ぐためには、部屋の湿度を適切に保つことが大切です。乾燥した空気は、肌の水分を奪いやすく、肌トラブルの原因につながるからです。
理想的な湿度は60%といわれています。加湿器を使うなどして部屋を快適に保ちましょう。加湿器がない場合は、洗濯物を室内に干したり、お風呂上がりに浴室のドアを開けておいたりするなど、手軽な方法でも湿度を上げられます。
対策3|生活習慣を整える
食生活の乱れや睡眠不足などにより、肌のターンオーバーの周期が乱れると、乾燥肌につながるため、生活習慣を整えることも重要です。
例えば、肌のターンオーバーの周期を正常に保つためには、バランスの良い食事が欠かせません。特に、健やかな肌をつくるタンパク質や、ビタミン類(ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンA、ビタミンE)、亜鉛などを含む食材を積極的に摂取しましょう。これらの栄養素をバランス良く摂取することで、肌の内側から整えることができます。
また、睡眠は、肌のターンオーバーの周期を整える上で、重要な役割を果たします。入眠後3時間は、細胞を修復するはたらきがある「成長ホルモン」の分泌が盛んになる時間帯です。この時間に良質な睡眠が取れるよう心がけましょう。
睡眠の質を高めるために、寝る前はスマートフォンやテレビなどの視聴は控えることをおすすめします。寝る直前は、落ち着いて過ごせるよう意識しましょう。
さらに、適度な運動をすることで代謝が上がり、血行が良くなるため、体のすみずみまで酸素や栄養素を届けられます。ウォーキングやヨガなどの有酸素運動を取り入れることで、リフレッシュ効果も期待できます。
まとめ
顔の皮むけが生じる原因には、間違った洗顔や空気の乾燥、肌のターンオーバーの周期の乱れ、皮膚疾患の影響などが考えられます。顔の皮むけが起こったときは、肌が敏感な状態になっているため、なるべく刺激を与えないことが大切です。まず皮膚科へ受診し、丁寧な洗顔と十分な保湿、生活習慣の見直しなどを心がけ、肌の乾燥を防ぎましょう。