もしかしてくすみ肌?5つの原因とスキンケア方法を徹底解説

ふと目にした自分の肌がくすんだように感じると、なんだか気分が落ち込んでしまいますよね。知らないうちに生じているくすみですが、なぜ肌がくすむのか、その原因や対処法を正しく 知る方は少ないのではないでしょうか。今回は、肌がくすむ原因を解説し、適切なスキンケア方法について紹介します。くすみのない透明感のある肌へと導くために、どんなケアが必要なのかをおさらいしましょう。


この記事は約9分で読み終わります。

ランキングバナー

肌のくすみとはどんな状態?

肌のくすみとは、顔全体が本来の明るさよりも暗く見える状態です。肌の明るさには個人差があるため、肌のくすみに厳密な定義はありません。しかし、元々あった明るさが失われ、透明感やハリツヤが失われていると感じられるなら『くすんだ状態』といえます。

肌がくすむとこれまで使っていたファンデーションが合わなくなる、メイクが映えなくなるなどの変化が現れるようになります。今までと同じスキンケアやメイクが合わなくなったという場合は、もしかしたらくすみのサインかもしれません。

肌がくすんでいる原因を知り、自分に合ったスキンケアが必要です。

くすみの主な5つの原因

肌がくすんでしまうのは、いくつもの要因が関係しています。考えられる5つの原因について詳しく見てみましょう。

【原因1】乾燥

くすみの原因として考えられる理由のひとつが肌の乾燥です。

肌が乾燥するとキメが乱れ、肌表面には不要になった角質が溜まりやすくなります。ツヤが失われた肌からは透明感が感じられなくなり、くすみの原因となってしまうのです。

また、肌は乾燥すると、ターンオーバーの周期を必要以上に早めてしまいます。乾燥によって急いで作られた角質はうるおいが少なく、ざらざらしているため、くすんだ印象を与えます。

肌自体に光を放つ性質はありませんが、くすみのない肌が内側から輝いているようにみえるのは、キメが整いなめらかな肌が受けた光の一部を均一に跳ね返しているためです。

一方、乾燥した肌はキメが乱れて光を均一に跳ね返せなくなるため、顔がグレーっぽくくすんで顔色が暗く見えます。

【原因2】血行不良

血行不良により血液中の酸素量が減ってしまうことも、くすみが生じる原因です。

血液中のヘモグロビンは、酸素が多く含まれていると鮮やかな赤色になり、酸素が少ないほど暗くなります。肌の色はヘモグロビンの色素の影響を受けるため、血行不良がくすみとなって現れてしまうのです。

顔が青っぽくくすんでツヤがなく、黒っぽいクマができて疲れて見える場合は血行不良によるくすみと考えられます。

血行不良になる原因はいくつか考えられますが、主に生活習慣の乱れや睡眠不足によって起こりやすいといわれています。肌寒い時期は血行不良になりやすいため、くすみが起きやすくなります。

【原因3】紫外線

紫外線もくすみの要因のひとつです。人の肌は皮膚の表面を厚くすることで紫外線の刺激から肌を護っています。

しかし、厚くなった古い角質はキメが乱れやすく、透明感が失われた状態になりがちです。肌表面がごわついた肌は水分が届きにくくなり、スキンケアもなじみにくくなってしまいます。

また、紫外線や摩擦を受けると、過剰に生成されたメラニンが肌に留まりやすくなります。

本来、メラニンを含む角質はターンオーバーの周期とともに入れ替わりますが、ターンオーバーの周期が乱れてメラニンが肌に留まると、くすみとなって肌表面に現れることがあります。

メラニンは黒褐色または黄赤色の色素なので、紫外線や摩擦によってメラニンが蓄積すると、顔が茶色っぽくくすみます。

【原因4】古い角質の蓄積

ターンオーバー周期の乱れによって古い角質が残り、くすみが生じることがあります。

適切なターンオーバー周期は28日といわれており、古い角質は自然と新しいものに入れ替わります。しかし、なにかしらの原因で古い角質が肌に蓄積されると、ざらつきやごわつきを感じたり、くすみを引き起こしたりします。

古い角質が溜まるのは、不十分な洗顔やすすぎ残しが原因として考えられます。肌に汚れや不要な角質が溜まっている状態では、透明感は失われてしまいます。その結果、顔が灰色っぽくくすんでしまうのです。

【原因5】糖化

年齢を重ねると、肌内部で糖質とタンパク質が結びつきやすくなります。これを『糖化現象』といい、くすみの原因のひとつです。

糖化が起こるとAGEsという物質が生成されます。AGEsは黄褐色のため、多く生成されると肌に黄ぐすみを引き起こしやすくなります。

加齢のほかにも、飲酒や喫煙、糖分の過剰摂取などは糖化を起こす原因です。年齢問わず食生活の乱れには注意しましょう。

くすみのスキンケア方法

くすみの原因は人によって異なり、複数の原因が合わさっていることも考えられます。

くすみに着目してセルフケアをするなら、いくつかの原因に対してフォローしていくのがおすすめです。ここでは、日常生活で意識すべきポイント紹介します。

クレンジング・洗顔で汚れを落とす

古い角質が蓄積したりメイク汚れがしっかり落とせていなかったりすると、顔がくすんでしまいます。毎日丁寧にクレンジングと洗顔を行い、角質や汚れをしっかり落としましょう。クレンジングと洗顔の基本的な手順は下記の通りです。

1.手を清潔にし、ポイントメイクを専用リムーバーで落とす
2.クレンジングをなじませ、やさしくメイクを浮かせる
3.クレンジングをぬるま湯で洗い流す
4.洗顔料をしっかり泡立てて顔に乗せ、やさしく洗う
5.洗顔料をぬるま湯で洗い流す
6.タオルでやさしく水分を拭き取る

摩擦も肌のくすみの原因になるため、クレンジング・洗顔中やタオルで水分を拭き取るときは常にやさしく触れるよう心がけましょう。また、古い角質を取り除く効果が期待できる酵素洗顔を取り入れるのもおすすめです。

クレンジングの手順やコツについて、下記の記事にてより詳しく解説しています。ぜひこちらも参考にしてみてください。

クレンジングの適切なやり方は?押さえておきたいコツと選び方も紹介

ていねいに保湿する

まずは、うるおいのある肌環境へと整えるため、ていねいな保湿を行いましょう。乾燥によるくすみに限らず、保湿は肌をすこやかに保つための基本となるスキンケアです。

洗顔やスキンケアで汚れやメイクをていねいに落とした後に、たっぷりの化粧水で水分を補います。その際、自分の肌悩みに合わせた美容液も使用しましょう。

水分補給だけでは肌は再び乾燥してしまうため、最後にきちんと乳液かクリームでフタをして、うるおい成分を閉じ込めることが大切です。

うるおいを逃さないように、室内で過ごすときは加湿器で部屋の湿度を保つようにするとよいでしょう。

セルフマッサージをする

血行不良を防ぐには、顔や肩のセルフマッサージがおすすめです。老廃物が流れると血行が促され、健康的な印象となるでしょう。

セルフマッサージをするときは、指先ではなく親指の付け根部分を使ってこめかみやデコルテまで老廃物を流します。肌を摩擦しないようにマッサージクリームを使えば、肌にうるおいをもたらすことも可能です。

紫外線対策をする

紫外線から肌を護るために、しっかり日やけ対策をしましょう。

紫外線が強いのは夏だけだと思われがちですが、紫外線は季節問わず降り注いでいます。外出前には必ず日やけ止めを塗り、日傘や帽子、サングラス、衣類なども活用して紫外線をブロックしましょう。

暑い時期は日やけ止めが落ちやすいため、数時間後ごとに塗り直すことが大切です。外出時は日やけ止めを持ち歩き、皮脂や汗をやさしくふき取った上からていねいに塗り直してくださいね。

くすみ対策には生活習慣の見直しもしよう

生活習慣の見直しも、くすみ対策に役立ちます。特に食事・睡眠・運動は重要です。具体的には何をすればよいのかを解説します。

食習慣を改善する

食生活の乱れは肌のくすみを招きます。肌のくすみが気になるときは、日々の食事の内容を見直してみましょう。

特に糖分を摂り過ぎると肌の糖化が進むため、炭水化物や甘いものを食べ過ぎには注意が必要です。揚げ物やジャンクフードなど、油分が多い食べ物の食べ過ぎにも気をつけましょう。皮脂が過剰に分泌されて酸化してしまい、くすみにつながる場合があります。

コラーゲンの生成に必要なタンパク質や肌を酸化から守るビタミンA・C・Eを含む食材を中心に、栄養バランスのとれた食事を摂るのがおすすめです。タンパク質やビタミンA・C・Eが豊富な食材として、下記のようなものがあります。

・タンパク質:卵・大豆製品・肉・魚など
・ビタミンA:レバー・うなぎ・ニンジン・ほうれん草など
・ビタミンC:パプリカ・キウイフルーツ・ブロッコリー・イチゴなど
・ビタミンE:卵・アーモンド・アボカド・かぼちゃなど

また、肌を内側から潤わせるには、たっぷりと水分を取る必要があります。食事に含まれる水分と合わせて、1日2リットルを目安に水分補給するようにしましょう。

質のよい睡眠を十分とる

睡眠不足が続くと血行が悪くなったり、成長ホルモンの分泌量が減ってターンオーバーの周期が乱れやすくなったりします。その結果、肌がくすみやすくなるので、最低でも6時間は眠るようにしましょう。

睡眠の時間だけでなく、睡眠の質も重要です。下記のような習慣を身に付けて、睡眠の質を向上させましょう。

・食事と入浴は就寝の2時間前くらいまでに済ませる
・朝起きたら日光を浴びる
・寝る前の飲酒やカフェインの摂取を避ける
・就寝の1時間前くらいから部屋を暗くする
・寝る直前までスマートフォンやPCを使うのを避ける など

また、室内の環境も睡眠の質に大きく影響するので、室温や湿度を調整したり、アロマを焚いてみたりするのもおすすめです。

適度な運動をする

血行不良は血液中の酸素量を減らし、肌を青っぽくくすませてしまいます。適度に運動して、血行を促進させましょう。ヨガやウォーキング、ストレッチなどを20分以上行うのがおすすめです。

運動するタイミングに決まりはないものの、食後1時間以内に行うと血糖値が上がりにくくなるので、糖化によるくすみの予防に役立ちます。また、夕方に軽い運動を行うと睡眠の質の向上にもつながります。

肌のくすみでお悩みならシーボンのトライアルプランがおすすめ

くすみに対して着目したスキンケアをしたくても、数ある化粧品の中から自分に合ったものを探すのは難しい方もいるのではないでしょうか。「どのような化粧品を使えばいいのか分からない」という悩みのある方は、シーボンのトライアルプランを活用してみてはいかがでしょうか。

シーボンでは肌解析をもとにしたカウンセリングで、1人ひとりの肌状態に合わせたスキンケアをご提案します。『ホームケア+サロンケア』という独自のビューティ・プログラムで健やかな肌へと導きます。初回は1,500円でお試しいただけます。

くすみなど気になる肌悩みがある方は、お気軽にご相談ください。

*シーボンの体験が初めての20歳以上の女性、お一人様1回限りとなります。
*トライアルプランはシーボンの化粧品をお試しいただき、化粧品の購入後のアフターサービスのご紹介を目的としています。
*カウンセリングや肌チェック、お手入れ・アドバイス等を含め120分のお時間をいただきます。
*トライアルプランの代金はご来店時に現金・電子マネーまたは各種二次元コード決済でお支払いいただきます。
*当日、肌にアレルギーやニキビ、吹き出物、炎症などの症状がある場合には、お手入れをお受けいただけない場合があります。
*お子様連れでのご来店はご遠慮いただいております。
*他のキャンペーンとの併用および変更はできません。予めご了承くださいますようお願いいたします。
*本プランは、予告なく変更する場合があります。

まとめ

肌のくすみとは、キメやターンオーバー周期が乱れることによって、肌のツヤや透明感が失われた状態のことです。乾燥や血行不良、紫外線、古い角質の蓄積、糖化などさまざまな原因によって起こります。肌のくすみをケアするには、ていねいなスキンケアを意識したり、生活習慣を見直したりすることが大切です。くすみ予防のためにも、自分に合った化粧品で、うるおいのある肌へと導きましょう。

ランキングバナー