インナードライ肌におすすめのスキンケア方法は?原因や肌タイプの違い

一見うるおって見えるものの、実は肌の内側が乾燥しているインナードライ肌。「どんなスキンケアをすれば健やかな肌がキープできるのだろうか…」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 今回はインナードライ肌になる原因を解説しつつ、おすすめのスキンケア方法のポイントを紹介します。


この記事は約7分で読み終わります。

インナードライ肌とは?

インナードライ肌とは、肌表面にはべたつきがあり、うるおっているように見えるものの、内側は乾燥している状態の肌のことです。インナードライ肌は、皮脂の分泌量は多く、水分量が少ないアンバランスな状態にあります。

一見うるおって見えるので、インナードライだと気付かずに過ごしている方もしばしばです。

自分の肌質がインナードライかどうかわからない方は、以下のチェックリストをもとにセルフチェックしてみましょう。

・ファンデーションのノリが悪い
・鼻や頬などの毛穴や皮脂崩れが目立つ
・毛穴の黒ずみや角栓詰まりが気になる
・Tゾーンはテカりやすいのに、口元はつっぱる
・化粧水などスキンケアのなじみが良くない
・肌のキメが乱れている

ひとつでも当てはまる点があれば、インナードライの可能性があります。

しかし、「もしかして自分は乾燥肌かも…」「脂性肌かも…」と感じる方は、以下の項目もチェックしてみてください。

乾燥肌とインナードライ肌の違い

乾燥肌とインナードライ肌は、どちらも肌の水分が不足している点において同じです。ただし、インナードライ肌は皮脂が盛んに分泌されるのに対し、乾燥肌は皮脂も少ない状態にあります。

乾燥肌とインナードライ肌の判断に迷ったら、皮脂によるべたつきの有無を確認してみましょう。

脂性肌とインナードライ肌の違い

脂性肌とインナードライ肌は、どちらも皮脂の分泌量が多いため混同することがあります。当然、毛穴が目立つ、メイクが崩れやすいといった共通点もあります。

両者の違いは、インナードライ肌だとかさつき感や皮むけが起きやすいことです。肌内側の水分が不足しているので、部分的に肌がつっぱるなどのトラブルが見られます。

インナードライになる原因

肌がインナードライになってしまうのは、どうしてなのでしょうか。インナードライになる原因をみていきましょう。

間違ったスキンケアによる乾燥

肌がべたつくのがイヤだからといった理由で、洗顔後のスキンケアは化粧水だけにしていないでしょうか。

特にインナードライ肌の方は、皮脂の分泌量が多いために脂性肌だと勘違いして、保湿ケアがおろそかになるケースもあります。

しかし、化粧水だけのスキンケアだと水分が蒸発してしまい、肌の乾燥が進んでしまうことがあります。

また、肌の乾燥が進むと皮脂の分泌量が増加し、毛穴やメイクの皮脂崩れなどが目立ってしまいがちです。保湿ケアを控えたままにしておくと、さらに肌の乾燥が進み、皮脂の分泌量が増える、といった悪循環に陥ることになります。

間違ったスキンケア以外にも、外気の乾燥はもちろん、エアコンや扇風機なども肌を乾燥させる要因です。保湿ケアがしっかりとできていないと、インナードライを引き起こしやすくなります。

紫外線ダメージ

長時間紫外線を浴びると、肌バリアにダメージを与えてしまいます。その結果、肌のうるおいをキープする機能が低下し、肌が乾燥しやすくなるのです。

紫外線はシミやそばかすの原因になるとよくいわれますが、肌の乾燥にもつながります。普段、紫外線を浴びる機会が多い方、紫外線対策をおろそかにしがちな方は特に注意が必要です。

生活習慣の乱れ

睡眠不足や栄養バランスの偏りといった生活習慣の乱れも、インナードライ肌を引き起こす原因です。

睡眠中は肌のダメージを修復したり、皮膚細胞を作ったりするのに必要な成長ホルモンが分泌されます。睡眠不足が続くと、成長ホルモンの分泌量が低下し、皮脂が過剰に分泌されやすくなるのです。

また、揚げ物など脂質の多い食品の摂り過ぎも、皮脂の過剰分泌を促します。

加えて、生活習慣の乱れはホルモンバランスの乱れにもつながります。ホルモンバランスが乱れると、皮脂の分泌量の増加などが起きやすく、インナードライ肌につながることもあります。

インナードライ肌におすすめのスキンケア方法

インナードライ肌の方は、スキンケアを行う際にどんな点に気を付けると良いのでしょうか。インナードライ肌の方におすすめのスキンケア方法を紹介します。

洗浄力がやさしいクレンジングを使う

洗浄力が高いクレンジングは、肌に必要な皮脂も取り除いてしまいます。

クレンジングを選ぶ際は、メイクをきちんと落としつつ肌に必要なうるおいを残せるものを選びましょう。ミルククタイプやクリームタイプのクレンジングなどがおすすめです。

洗顔はこすらずよく泡立てる

洗顔時にゴシゴシとこすり洗いをすると、肌にダメージを与えてしまいます。洗顔料をしっかりと泡立てて、泡で包み込むようにしてやさしく洗いましょう。

また、肌に必要なうるおいを奪ってしまわないように、洗顔は手早く短時間で済ませるのがポイントです。洗顔後はすすぎ残しがないようにていねいに洗い流しましょう。

化粧水・乳液・クリームで肌のうるおいを整える

洗顔後は、化粧水で肌に水分を与えたあとに乳液やクリームで油分を補うことが大切です。水分と油分のバランスを整えることで、皮脂の過剰分泌が抑えられます。

べたつきが気になる方は、肌に薄く乳液やクリームをなじませるのがポイントです。

おすすめの化粧水

・フェイシャリスト デュアルモイストローションQ

乾燥した肌にうるおいを素早く補う保湿化粧水です。コクのある使い心地で、肌のすみずみ(※)までうるおいで満たし、キメの整った肌に導きます。バイオヒアルロン酸、加水分解シルク、ユズセラミド、ラフィノース、コンドロイチン硫酸ナトリウムなどの保湿成分が配合された化粧水です。

フェイシャリスト デュアルモイストローションQの詳細はこちら

※肌のすみずみ:角層まで

おすすめの乳液

・フェイシャリスト スキンコンディショナーQ

化粧水後に使用することで肌のうるおいをキープし、乾燥ダメージから肌を護ります。使用することで乾燥による肌のごわつきを防ぎ、柔らかい肌を目指せる乳液です。

フェイシャリスト スキンコンディショナーQの詳細はこちら

おすすめの保湿クリーム

・フェイシャリスト モイスチャークリームS

しっとりとした肌に仕上がるリッチなクリームです。朝晩のスキンケアの仕上げに使用することで、肌にうるおいを与えつつ乾燥を防ぎます。

フェイシャリスト モイスチャークリームSの詳細はこちら

肌の状態に合わせて美容液を取り入れる

化粧水で肌に水分を与え、乳液やクリームで油分を補うのがスキンケアの基本ですが、肌の状態に合わせて美容液を取り入れることも効果的です。

美容液にはいろんなタイプがありますが、べたつきやすいインナードライ肌におすすめなのはさらっとしたテクスチャーのものです。

以下におすすめの美容液を紹介します。

おすすめの美容液

・シーボン CHエッセンス MDS

トロリとしたテクスチャーで、肌にうるおいを与えてキメの整った肌へと導く美容液です。ヒアルロン酸を6種類、リピジュア®[ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン液](※)、スクワランといった16種類の保湿成分が配合されており、みずみずしい肌をキープします。

シーボン CHエッセンス MDSの詳細はこちら

※リピジュア®は日油(株)の登録商標です。

・シーボン アセンディングエッセンス MDS

乾燥などの影響でデリケートになりがちな肌にうるおいを与える美容液です。ヒト型セラミド(※)などのうるおい成分、乾燥による肌バリアの低下から肌を護るシソエキス(保湿成分)を配合しています。

シーボン アセンディングエッセンス MDSの詳細はこちら

※ヒト型セラミド:N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、 N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン

自分の肌に合った化粧品(スキンケアアイテム)の選び方については、こちらの記事をご覧ください。

自分に合った化粧品の選び方|押さえておきたい5つのポイントとは

日中もこまめに乾燥対策をする

朝晩のスキンケアに加えて、日中もしっかりと保湿ケアを行いましょう。紫外線やエアコンなど肌を乾燥させる要因は多くあります。

乾燥をそのままにしていると、どんどんとインナードライが進行してしまうでしょう。

外出先でもミストタイプの化粧水を持ち歩くなどして、乾燥が気になったらこまめにうるおいを補給しましょう。

また、できるだけ紫外線を浴びないように、日やけ止めに加えて日傘なども活用するようおすすめします。

まとめ

皮脂の分泌量が多いため、脂性肌と勘違いされやすいのがインナードライ肌です。

うるおっているように見えるため、軽い使い心地の化粧品が選ばれることが多いものの、実は肌の内側はうるおい不足。しっかりと水分を補給してあげることが大切です。

また、水分だけでなく乳液やクリームで油分を補うことも欠かせません。インナードライ肌に合ったスキンケアを行うことで、徐々に肌の調子が整ってくるでしょう。