30代はスキンケアの見直しが必要!ポイントやスキンケアアイテムの選び方を解説

30代になると、20代のときとは異なった肌の状態へと変化していきます。30代が感じやすい、乾燥や肌のもたつき、シミやくすみ(※)などの肌悩みに対処するには、スキンケアの見直しが必要です。今回は、30代に合ったスキンケアの方法やおすすめのアイテムを解説します。 ※くすみ:乾燥による


この記事は約8分で読み終わります。

ランキングバナー

30代に多く見られる肌悩み

30代はいわゆる「お肌の曲がり角」を過ぎた年代であり、肌の変化を示すサインが現れることも増えていきます。30代に多く見られる肌悩みと、その理由を紹介します。

肌の乾燥

肌の水分量は、年齢とともに減少していきます。一番うるおいのある生まれたばかりの赤ちゃんを100とすると、30代の水分量は65%まで減少するといわれています 。また、水分量とともに皮脂も減少するため、肌の乾燥が進みやすくなるのです。

そのため、スキンケアをしても肌につっぱり感が残っていたり、メイクが粉っぽくなったりするなど、20代までにはなかった変化に戸惑うこともあるでしょう。

肌が乾燥すると、カサつきはもちろん、乾燥による小じわなど、さまざまな肌悩みを引き起こします。また、乾燥により肌のバリア機能が低下するため、刺激を感じやすくなったり、肌が荒れやすくなったりすることもあります。

毛穴トラブル

30代になると、加齢により肌のターンオーバーの周期が遅くなっていきます。

肌のターンオーバーとは、肌の古い細胞が剥がれ、新しい細胞に生まれ変わる周期のことです。ターンオーバーの周期は、一般的に約28日とされていますが、30代では約45日になり、以降は徐々に周期が長くなっていくといわれています。

ターンオーバーの周期が長くなると、古い細胞が剥がれ落ちにくくなります。残った皮脂や老廃物が毛穴に詰まりやすくなり、目立ちや黒ずみなどが気になり始めるでしょう。

肌のもたつき

30代になると肌がもたついて、老け顔に見えてしまうことに悩む人も増えます。

肌のもたつきの原因には、加齢にともなう肌の弾力の低下や皮下脂肪の増加、顔の筋肉の衰えなどがあげられます。

肌のハリ不足

30代では、肌のハリ不足も感じやすいでしょう。ハリ不足の原因には、加齢やお手入れ不足による肌の乾燥などがあげられます。

ハリ不足は、肌に現れる最初のサインといわれています。そのままにしていると、毛穴の目立ちや肌のキメの粗さなど、さまざまな肌悩みにつながります。

シミやくすみ

加齢とともに肌の水分・油分の量が変化したり、ホルモンバランスが変化したりするため、シミやくすみも30代から増えやすくなります。

30代のシミには、紫外線による刺激や肌細胞のダメージの蓄積なども影響しています。ターンオーバーの周期が乱れ、メラニン色素を排出しにくくなるため、シミが残りやすくなるのです。

くすみも、ターンオーバー周期の乱れによって生じます。古い角質が表面に残って蓄積し、肌表面の乾燥が進むことで透明感やツヤが失われるため、顔が疲れたように見えるのです。

30代から意識したいスキンケアの見直しポイント

肌悩みが増えてくる30代は、これまでのスキンケアを見直し、年齢にふさわしいお手入れをすることが重要です。ここでは30代から意識したい、スキンケアの見直しポイントを紹介します。

見直しポイント1|洗顔

30代になると、肌の皮脂や水分が減少するため、洗顔で油分と水分を落としすぎないようにする必要があります。

洗浄力の強いさっぱりタイプの洗顔料は油分と水分を落としすぎてしまうため、マイルドでうるおいを残す洗顔料を選びましょう。

また、洗い方も重要です。顔をゴシゴシこすると肌に刺激を与えるので、洗顔料をしっかり泡立てて、泡のクッションで汚れを落とすようにしましょう。すすぎの際は、熱いお湯は乾燥を進めてしまうため、30~32度のぬるま湯を使いましょう。

見直しポイント2|保湿

30代の肌悩みを引き起こす乾燥や肌バリアの低下を防ぐには、保湿を重視したスキンケアが大切です。

20代よりも、保湿力の高い基礎化粧品を選び、十分に保湿しましょう。乾燥が気になるときは、パックをするのもおすすめです。

見直しポイント3|肌悩みに合わせたアプローチ

30代からは、日常のスキンケアに美容液を取り入れるのがおすすめです。美容液は保湿のほか特定の美容成分が配合されたものもあり、30代の肌悩みに合わせたアプローチができます。

一般的に美容液は、化粧水の後に使います。乾燥が気になる部分があれば、重ね付けをするのもよいでしょう。

美容液の効果については、下記の記事でも紹介しています。
美容液の効果を解説!悩み別のおすすめ美容液もご紹介

【30代向け】スキンケアアイテムの選び方

30代に入りスキンケアを見直したい方へ、アイテムの選び方やおすすめを紹介します。

クレンジング・洗顔

クレンジング・洗顔は、皮脂や水分を奪いすぎないために、うるおいを残して汚れをオフできるクレンジングや洗顔がおすすめです。

フェイシャリスト トリートメントマセa

フェイシャリスト トリートメントマセa
保湿にこだわったクレンジング&マッサージクリームです。やさしく汚れや皮脂を浮き上がらせ、オフしたあとは、キメが整いもっちりとした素肌へ導きます。

製品を詳しくチェック!

フェイシャリスト モイストベールウォッシュ

フェイシャリスト モイストベールウォッシュ
おだやかな洗浄力の、アミノ酸系洗浄成分を配合した洗顔料です。エアリーな泡が汚れをやさしく落とし、うるおいを保ったすべすべな素肌へ導きます。

製品を詳しくチェック!

化粧水

エイジングケア(※)を意識した化粧水は、乾燥やハリ不足、シミ対策などさまざまなタイプがあり、肌悩みに応じて選べます。
テクスチャーは好みで選んで構いませんが、保湿力を重視するなら、美容液のようにとろみがある化粧水がおすすめです。少量でも肌にとどまりやすく、しっかりうるおいをキープします。

※エイジングケア:年齢肌にハリやうるおいを与えること

フェイシャリスト デュアルモイストローションQ


乾燥肌におすすめの、コクのある使い心地のローションです。バイオヒアルロン酸や加水分解シルク、ユズセラミド、ラフィノースや酵母エキスなどの保湿成分を配合し、みずみずしくハリのある素肌に導きます。

製品を詳しくチェック!

シーボンルミナス エモリエントローション

シーボンルミナス エモリエントローション
独自複合成分「スプリングシグナルEX(※)」を配合した、新時代のエイジングケア(※)化粧水です。さらりとしたべたつきのないテクスチャーで、サロンケア後のように肌をみずみずしく満たします。

※スプリングシグナルEX :ラミナリアディギタータエキス、加水分解酵母、加水分解コメヌカエキス、アラリアエスクレンタエキス、センチフォリアバラ花エキス、加水分解コメエキス(すべて保湿成分)
※エイジングケア:年齢肌にハリやうるおいを与えること

製品を詳しくチェック!

美容液

美容液には、肌を保湿するセラミドが入ったものや、美白効果のある有効成分入りのものなど、さまざまな種類があります。肌の状態や肌悩みに合わせて選びましょう。

シーボン MEエッセンス MD

シーボン MEエッセンス MD
ヒト型セラミド、スクワラン、イブニングプリムローズエキス(保湿成分)をはじめ、油溶性ビタミンC誘導体、天然ビタミンE(製品の抗酸化剤)を配合した、エイジングケア(※)美容液です。年齢とともに乾燥しがちな肌をなめらかに整え、若々しい印象の肌へ導きます。

※エイジングケア:年齢肌にハリやうるおいを与えること

製品を詳しくチェック!

シーボンルミナス モイストリフトセラム

シーボンルミナス モイストリフトセラム
独自複合成分「スプリングシグナルEX(※1)」やエリンギウムマリチムムカルス培養液、酵母エキス(※2)、ゲットウ葉エキス(保湿成分)を配合した美容液です。豊かなうるおいとハリのある、柔らかな肌へ導きます。

※1スプリングシグナルEX:ラミナリアディギタータエキス、加水分解酵母、加水分解コメヌカエキス、アラリアエスクレンタエキス、センチフォリアバラ花エキス、加水分解コメエキス(すべて保湿成分)
※2酵母エキス:サッカロミセス溶解質エキス

製品を詳しくチェック!

クリーム

クリームも、化粧水同様に保湿力の高さに着目して選ぶのがおすすめです。

フェイシャリスト モイスチャークリームS


肌本来の保水力に着目し、バイオヒアルロン酸・加水分解シルク・ユズセラミド・ラフィノース(保湿成分)などを配合した、リッチな薬用保湿クリームです。うるおいのある、しっとりなめらかな肌に導きます。

製品を詳しくチェック!

シーボンルミナス モイストリペアクリーム

シーボンルミナス モイストリペアクリーム
独自複合成分「スプリングシグナルEX(※)」やエリンギウムマリチムムカルス培養液、オウゴン根エキス、レモングラス葉/茎エキス(保湿成分)を配合した、なめらかなクリームです。肌バリアを整え、乾燥ダメージから守ります。ローズがほんのり香り、心地よいテクスチャーに癒されます。

※スプリングシグナルEX:ラミナリアディギタータエキス、加水分解酵母、加水分解コメヌカエキス、アラリアエスクレンタエキス、センチフォリアバラ花エキス、加水分解コメエキス(すべて保湿成分)

製品を詳しくチェック!

まとめ

30代になれば、肌の悩みに応じたスキンケアが必要です。特に乾燥による肌悩みが増えてくる年代なので、保湿力を重視したスキンケアに切り替えましょう。油分や水分を落とし過ぎないようにし、肌悩みに対応するアイテムで入念にケアして、うるおいに満ちて輝く肌を育みましょう。

関連記事:「自分に合った化粧品の選び方|押さえておきたい5つのポイントとは

ランキングバナー